|
This web site is only compatible with Japanese text.
国産電算機のピンアサイン CDD 34 ピン、40 ピン端子編
CDD 端子は端子形状とピン数にいくつかの種類がありますので、注意してください。
CDD 側の接続端子がボックス型ピンヘッダ端子の場合、現在だとインターフェースが ATA / ATAPI 仕様になっていますが、黎明期にはメーカー独自のインターフェースになっているものが有りました。
この記事では、そんなメーカー独自のインターフェースのうち、いわゆる MKE 仕様、SONY 仕様、MITSUMI 仕様のそれぞれのピンアサインを記載します。
CDD 端子 ピンアサイン (
メーカー独自仕様 ) |
型 番 |
MKE 仕様 ※1、※2 |
SONY 仕様 ※3 |
MITSUMI 仕様 ※4 |
端 子 規 格 |
日本航空電子 PS-34SEN-D4P1-1C-N or PS-34SEN-D4P1-1D-N 相当品 |
日本航空電子 PS-40SEN-D4P1-1C-N or PS-40SEN-D4P1-1D-N 相当品 |
日本航空電子 PS-34SEN-D4P1-1C-N or PS-34SEN-D4P1-1D-N 相当品 |
端 子 形 状 |
参考写真 なし |
| 1 |
GND |
Reset |
Address Bit 0 |
| 2 |
Reset |
GND |
GND |
| 3 |
GND |
CD Data 7 |
Address Bit 1 |
| 4 |
GND |
GND |
GND |
| 5 |
GND |
CD Data 6 |
Non Connected |
| 6 |
Operation Mode bit 0 |
GND |
GND |
| 7 |
GND |
CD Data 5 |
Non Connected |
| 8 |
Operation Mode bit 1 |
GND |
GND |
| 9 |
GND |
CD Data 4 |
Non Connected |
| 10 |
IOW |
GND |
GND |
| 11 |
GND |
CD Data 3 |
Non Connected |
| 12 |
IOR |
GND |
GND |
| 13 |
GND |
CD Data 2 |
INT |
| 14 |
CD Status bit 0 |
GND |
GND |
| 15 |
GND |
CD Data 1 |
DRQ |
| 16 |
Non Connected |
GND |
GND |
| 17 |
GND |
CD Data 0 |
DACK |
| 18 |
Non Connected |
GND |
GND |
| 19 |
GND |
Write Enable |
IOR |
| 20 |
CD Status bit 1 |
GND |
GND |
| 21 |
GND |
Read Enable |
IOW |
| 22 |
Enable |
GND |
GND |
| 23 |
GND |
Data Acknowledge For DMA |
Enable |
| 24 |
CD Status bit 2 |
GND |
GND |
| 25 |
GND |
Data Request For DMA |
CD Data 0 |
| 26 |
CD Status / Data enable |
GND |
GND |
| 27 |
GND |
INT |
CD Data 1 |
| 28 |
CD Status bit 3 |
GND |
GND |
| 29 |
GND |
Address Bit 1 |
CD Data 2 |
| 30 |
GND |
GND |
GND |
| 31 |
CD Data 7 |
Address Bit 0 |
CD Data 3 |
| 32 |
CD Data 6 |
GND |
GND |
| 33 |
GND |
Bus Enable |
CD Data 4 |
| 34 |
CD Data 5 |
GND |
GND |
| 35 |
CD Data 4 |
- |
CD Data 5 |
| 36 |
CD Data 3 |
- |
GND |
| 37 |
GND |
- |
CD Data 6 |
| 38 |
CD Data 2 |
- |
GND |
| 39 |
CD Data 1 |
- |
CD Data 7 |
| 40 |
CD Data 0 |
- |
GND |
- ※1
松下寿電子工業株式会社 ( 現在の PHC ホールディングス株式会社 ) が開発した規格
- ※2
参考文献として挙げているウェブサイトの情報によると、大元の情報源で公開された内容に誤りが有った可能性が指摘されている。その為、この一覧表で記載している内容にも誤りが混入している可能性がある。
- ※3
ソニー株式会社が開発した規格
- ※4
ミツミ電機株式会社が開発した規格
|
参考文献
|