試運転の資料館 | |||||
玄関 | 総合案内 | 電算機部 | 営繕部 | 交通部 | 通信部 |
This web site is only compatible with Japanese text. 国産電算機のピンアサイン
|
もくじ |
---|
3.5 型 FDD は、ソニー株式会社が昭和五十五年 ( 1980 年 ) の年末に発表しました。
歴史の詳細については参考文献を参照して頂くとして、初期の 3.5 型 FDD と現在一般的に見かける PC / AT 互換機用の 3.5 型 FDD を比較すると、ピンアサインに違いが有ります。次に、ピンアサインの一例を示します。
FDD 端子は端子形状とピン数にいくつかの種類がありますので、注意してください。
また、端子形状やピン数が同一であるにも関わらずピンアサインが反転 ( この状態を俗に、「反転ケーブル」や「反転コネクタ」などと呼ぶ ) している事も有ります。詳細は工作室の記憶様の「コネクタの種類とピン番号」、にが HP 様の「MSX の FDD READY 信号の考察と検証」という記事を参照して下さい。
端子や電線の物理的形状の規格は内蔵型 FDD の場合、ボックス型ピンヘッダ端子は JEITA RC-5224A 相当品、電線はスリーエム ジャパン株式会社の 3365/26 相当品が基本になると思われます。
余談になりますが、FDD に使用するスイッチング電源は「最新フロッピ・ディスク装置とその応用ノウハウ」によると、無負荷から最大負荷までのステップ変動に強く、かつ、そのスイッチング周波数は FDD が使用する 62.5kHz から 250kHz を避けて出来るだけ低めにすると良いようです。
MSX や電子楽器向けの FDD の中には、24 ピンの端子を用いるものがあります。次にその例を示します。
表中、最も左端の数字はピン番号です。
FDD 端子 ピンアサイン ( 24 ピン形 ) |
|||
---|---|---|---|
型 番 |
パナソニック EME-213 ※1 |
||
端 子 規 格 |
不明 | ||
端 子 形 状 |
参考写真 なし |
||
1 | +5V | ||
2 | +5V | ||
3 | Non Connected | ||
4 | +5V | ||
5 | +5V | ||
6 | Ready | ||
7 | GND | ||
8 | GND | ||
9 | Side Select | ||
10 | GND | ||
11 | Read Data | ||
12 | Write Protect | ||
13 | Track 00 | ||
14 | Write Enable | ||
15 | GND | ||
16 | Write Data | ||
17 | GND | ||
18 | Step Pulse | ||
19 | Direction Select | ||
20 | Motor ON | ||
21 | Non Connected | ||
22 | Drive Select 0 | ||
23 | Index | ||
24 | Disk Change | ||
|
シチズン時計株式会社が初期に製造した 3.5 型 FDD についても、ピンアサインが少々独特な仕様でした。次にその例を示します。
表中、最も左端の数字はピン番号です。
FDD 端子 ピンアサイン ( 22 ピン形 ) |
|
---|---|
型 番 |
シチズン OMDT-20A |
端 子 規 格 |
不明 |
端 子 形 状 |
参考写真 なし |
1 | +5V |
2 | +5V |
3 | +5V |
4 | GND |
5 | Power Fail ( Disk Change ) |
6 | VCC Detect ( IN USE ) |
7 | Ready |
8 | Side Select |
9 | Read Data |
10 | GND |
11 | Write Protect |
12 | Track 00 |
13 | Index |
14 | Write Enable |
15 | Write Data |
16 | GND |
17 | Step Pulse |
18 | GND |
19 | Direction Select |
20 | Drive Select 1 |
21 | Drive Select 0 |
22 | Motor ON |
20 ピンの端子を持つ FDD は Apple Inc. が製造する Macintosh 用のものがよく知られていますが、過去には 20 ピンの端子ながらもワープロ専用機向けに独自の仕様で製作された FDD が有ります。次にその例を示します。
表中、最も左端の数字はピン番号です。
FDD 端子 ピンアサイン ( 20 ピン形 ) |
||
---|---|---|
型 番 |
シチズン MD-3402 |
Macintosh |
端 子 規 格 |
不明 | |
端 子 形 状 |
参考写真 なし |
|
1 | +5V | GND |
2 | +5V | CA0 |
3 | +5V | GND |
4 | +5V | CA1 |
5 | GND | GND |
6 | GND | CA2 |
7 | GND | GND |
8 | Drive Select 1 ※2 |
LSTRB |
9 | Drive Select 0 ※2 |
Eject |
10 | Index ※1、※3 |
/WRTGATE |
11 | Motor ON ※4 |
+5V |
12 | Direction Select ※1、※5 |
SEL |
13 | Step Pulse ※1、※6 |
+12V |
14 | Write Data ※7 |
/ENBL |
15 | Write Enable ※8 |
+12V |
16 | Track 00 ※1、※9 |
RD |
17 | Write Protect ※1、※10 |
+12V |
18 | Read Data ※11 |
WRTDATA |
19 | Side Select ※12 |
+12V |
20 | Ready ※1、※13 |
/CSTOUT |
|
Macintosh の FDD は、各種の信号を SEL、CS0 から CS2 の信号線でデコードして RD 信号へ流すという、独特な方式になっています。
この仕様は、Apple Inc. が自社で内製した 5.25 型 FDD が由来です。
その他にもディスク回転数の制御方式に違いが有り、通常の FDD はディスクの回転数は一定に保たれていますが、Macintosh の場合は Zone CAV という一定の区域毎にディスクの回転数を変更する方式をとっています。
Macintosh の補足 | ||||
---|---|---|---|---|
SEL | CS 2 | CS 1 | CS 0 | RD 信号 |
0 | 0 | 0 | 0 | /DIRITN |
0 | 0 | 0 | 1 | /STEP |
0 | 0 | 1 | 0 | /MOTORON |
0 | 0 | 1 | 1 | Eject |
0 | 1 | 0 | 0 | RDDATA ( Head 0 ) |
0 | 1 | 1 | 0 | /Single Side |
0 | 1 | 1 | 1 | /DRVIN |
1 | 0 | 0 | 0 | /CSTIN |
1 | 0 | 0 | 1 | /WRTPRT |
1 | 0 | 1 | 0 | /TKO |
1 | 0 | 1 | 1 | /TACK |
1 | 1 | 0 | 0 | RDDATA ( Head 1 ) |
1 | 1 | 1 | 0 | /READY |
1 | 1 | 1 | 1 | /REVISED |
参考文献
Copyright (C) 2013 "shiunten"